top of page

ジョイント生成をてがるに。

  • 執筆者の写真: pochi
    pochi
  • 2019年5月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年6月3日

mayaのジョイント生成ツールが使いづらぁぁぁい!・・・そんな時、


いま現在機能は3つ、

① その時選択しているジョイントと同じ位置に生成する

② 等間隔で生成して伸ばしていく

③ 選択したフェース、エッジ、頂点に沿って生成する


です。

以下に詳細を。



① その時選択しているジョイントと同じ位置に生成する


既存のジョイント、どれか1つを選択して、実行

その時選択しているジョイントと同じ位置に、こどもとしてジョイントを生成します。

以上です。

あとはお好きに移動して配置を。

↓一連です。



② 等間隔で生成して伸ばしていく

↑①で生成しお好きに動かしたとして、その後同じ間隔でジョイントを生成していきます。言葉だと分かりづらいですが、

↓こういうことです。



③選択したフェース、エッジ、頂点に沿って生成する

フェース、エッジは選択した中心に、頂点はそのままその頂点上に生成。


マルチ選択モードで、フェース・エッジ・頂点の選択を組み合わせてもOKです。


複数のオブジェクトにまたぐかたちでもOKです


左右シンメトリーで同時に作るといったことはできませんー!(・・・・・今後に期待)

例えばシンメトリー選択して、こういった具合にジョイントを作りたいと、、、


こうなっちゃいます~!

ので、片一方でつくってシンメトリーで^^;




この機能だけさくっと使いたい(ダウンロードしてファイルコピーしてっていうのがめんどくさい)人用。

フェース/エッジ/頂点を選択したらpythonで実行。





補足

UIの操作として、どれかのボタン上で中ボタンドラッグでつかんで移動。

右ボタンドラッグでUIを閉じます。



pochiTool >setup>jntMake

Comentarios


    bottom of page