mayaのバージョンを表示
- pochi
- 2019年5月26日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年5月28日
例えばmaya2018だったら、こういった具合に画面向かって右上部に '' 8 '' とでます。
それだけです!!

2016だったら、 '' 6 ''、2017だったら、 '' 7 ''、2019だったら、 '' 9 '' となります。
使いかた
C:\Users\xxxxxx\Documents\maya\scripts
userSetup.py
に、↓を末尾に追記します。
maya再起動するとキャプ画のように数字がでます。
画像の上で中ボタンドラッグでつかんで移動できます。
右クリックで閉じます。
ご注意
フルサイズ表示を解除し移動するとついてきません汗

やり方が解ったら更新します
note
モデリング、UVは2019で行って、スキニングと最終的な納品は2016で行うといったようなことも多いため書きました。
2016でスキニングまで行った完了データを、うっかり気づかずに2019で開いて、そのままうっかり2019で保存して、あ、、、、やっちまった。(2016で開いた時データぶっ壊れてる)
という悲劇を防ぎたく。それでも、やっちゃう時はやっちゃいそうですが!汗
コメント